これってヤラセ!?

先日のこと。
Yahoo!地図情報で「ワイワイマップ」と言うサービスが公開されたので、どんなもんかと一件登録してみた。
登録したのはマイナーなローカル情報。一応、設定を「公開」にしたが、あまり需要は無さそうなニッチなコンテンツだ。


数時間後、マップをチェックしてみると、数人の参加者がおり、コメントが残されていた。


「お、こんなネタでも参加してくれる人がいるんだ。嬉しいな〜」などと思いながらコメントを見てみると・・・。

「はじめまして!評価5付けときました。よかったら僕のマップにも来てくださいね!」

「はじめまして!評価5付けときました。よかったら私のマップにも来てくださいね!」

「はじめまして!評価5付けときました。よかったら俺のマップにも来てくださいね!」


・・・なんだこれは。
よく見ると「ワイワイマップ」にはそのマップを5段階で評価する機能があった。で、評価が高いほど役に立つ、あるいは面白いマップだ、と言うことになるらしい。
要するに、先にコメントを入れた人たちは、「あなたのことよく知らないけど、とりあえず満点付けとくんで、僕/私/俺のマップにも満点つけてね(はぁと)」とお願い(無言の圧力?)しているわけだ。


・・・ええぇ〜っ!、なんですかそれは。
お互いに満点付けあって高評価にみせるって、これって「ヤラセ」じゃないのか?
「別にいいじゃん、手間かからないし、お互い困るわけじゃないし」と言われるかもしれないけど、なんか納得がいかない。基本的にホームページやブログの相互リンクですら活発にやらない人間なので、こういうコメントもらっても困ってしまう。


そもそも「ワイワイマップ」に評価機能なんていらないんじゃないかなぁ。
例えば「おすすめグルメ情報」みたいなマップがあって、そこに紹介されたお店について「美味しかった」「イマイチ」などの評価が付くのは分かる気がするけど(でももうそんなサービスいっぱいあるよね、食べログとかYahoo!グルメとか)、マップそのものの評価って必要なのかな?参加者数、コメント数である程度マップ自体の評価はできると思うんだけど。


うーん、今までWebサービスの口コミコメントって言うのはある程度信頼性が高いと思っていたけど、これからはAmazon楽天の商品レビューも疑ってかかったほうがいいのかなぁ。
や、あれは実際に買った人の意見だからいいのかぁ・・・?