ネットで就職

はてブのエントリをぼーっと眺めていたら、「Twitterで就職が決まりました!」っていう人のブログがあって、よくよく見たらtwitterでfollowしてる人だった。
全然面識はないんですが、おめでとうございます。


で、「こんな話どっかで聞いたなぁ」と思ったら、そう言えばウチの妹も同じような経緯で就職が決まったんだった。


あれは十数年前。まだパソコン通信で草の根ネットなるものが一般的だった時代。
俺が参加していた草の根ネットのオフ会に何故か妹もついてきた。
(俺が誘ったのか、妹もそのネットに参加していたのかは忘れた)


そのときに
知人「なんの仕事してるの?」
妹「この前会社辞めちゃって無職です」
知人「じゃぁウチの会社来てみる?」
みたいな話があったかどうかは定かではないけれど、とにかくいつの間にか妹は知人の紹介でその会社に就職していた。


まぁこういうのは特殊な例なのかもしれないけれど、ネットが取り持つ縁、と言うのはあるんだなぁ、という話。
ホント、世の中何がきっかけで展開が広がるか分からないですね。それが読めないだけにちょっと不安でもあり、楽しくもあり。

うまくまとめられないけど、「出会いを大切に」ってことかな?

情報の摂取と排出

http://d.hatena.ne.jp/ululun/20071023/1193102259
前段の「表現すること=キモい」については考えすぎて混乱してきたので省略。
とりあえず、元の記事の
ブログ | 住 太陽のブログ
を読むまではブログを書くことがキモいなんて考えたことも無かった。


それはさておき。面白いなと思ったのは後半。

食い物であれば口から入って肛門から出ます。

入ったものは出て行かなければなりません。

情報に於いてもそうで、蓄積しっぱなしというのは出来ない。

なので「それが排泄物」なのかもしれないと思っていたとしても出さなければならない。

出すしかない。そこに自己承認欲求とかそうしたものは存在しない。

入れたら出すという生理的なものしか存在しない。

そりゃあ、出すからには認められたいし、褒めてくれれば嬉しいし、誰かの心を揺り動かしたい。

だけれどもその心の揺り動かしがネガティブな方向になってしまったとしても、これはもう申し訳ないとしか言いようがない、自分はこう考えたのだと、こういうふうに見てしまったのだと、脳が演算した結果を出さなければ、自分が自分として生きている理由を失ってしまいそうで怖いから、だから文字で絵画で様々なやりかたで表現をするのかな。と。


「情報=食い物」のたとえが面白いなぁ、と。
で、「快食快便健康の元」と考えてみると、情報を蓄えるときの心がけも非常に大事なことなのではないかと。


たとえばあまりよろしくない例として考えられるのが、
情報源が偏っていたり(情報の偏食)、
まとめサイトはてブコメだけ読んで知った気になったり(情報のファストフード)、
仕事中にはてブで「これはひどい」タグが付いたエントリを読んでニヤニヤしたり(情報のジャンクフード)、


・・・って、全部俺のことじゃん!!だめじゃん!!

タグの無駄遣い

ITproでニコニコ動画特集?

このところ、ITproでニコニコ動画に関する記事を多く見かけます。
ニコニコ動画の人気加速,平均利用時間でYahoo!やYouTubeを超える | 日経 xTECH(クロステック)
インターネットのイノベーション,今後は日本から? | 日経 xTECH(クロステック)
ニコニコ動画はYouTubeを超える | 日経 xTECH(クロステック)
ニコニコ動画は日本ITの救世主か? | 日経 xTECH(クロステック)
一番上のはニュース記事ですが、それ以外のコラム的な記事でもニコニコ動画が取り上げられるようになってきたと言うのは、いろんな意味でニコ動が注目されている、と言うことなのでしょう。

3分で分かる「ニコニコ動画」の面白さ

で、この記事。
3分で分かる「ニコニコ動画」の面白さ | 日経 xTECH(クロステック)
ニコニコ動画って何?」「どんなところが面白いの?」などの内容を「動画にコメントをつける」といった基本的な内容から「タグやニコニコ市場を楽しむ」という、一見なんだか分からなさそうなことも、具体例を交えて解説しています。

はてなブックマーク - 3分で分かる「ニコニコ動画」の面白さ | 日経 xTECH(クロステック)
さて、ブクマコメントにもありましたが、この記事、ニコニコ動画関係の記事にしては珍しく「タグ機能」について言及しています。

 しかし,ニコニコ動画の場合,タグ付けが本来の使われ方だけではなく,一種の表現の場となっています。具体的には,「吹いたら負け」や「孔明の罠」といったユニークなタグが使われ,人気を集めています。吹き出すほど面白い動画には「吹いたら負け」を付け,何らかの計略が仕掛けられている様子を映す動画には「孔明の罠」を付ける,といった具合です。YouTubeと異なり,タグ付けは動画の投稿者以外のユーザーもできます。この柔軟性がタグを面白く,言葉遊びができる場へと進化させています。


はてなブックマークで初めて「タグ」と言うものを知った俺としては最初、ニコ動のタグのカオスっぷりにかなりビックリした覚えがあります。
だって、タグって単語を付けるものだとばかり思っていたんですもの。
上記の

の他にも、ブクマコメントでid:adstyさんが挙げている

など、はてブのタグ以上に混沌としつつ、実はそのコンテンツの分類を的確に表していてすごいなー、と思います。

まさに「タグの無駄遣い」

しかし、ニコ動のタグはさらに凄いことになっていました。
例えば、とある初音ミク動画につけられていたタグ

  • 言いにくいがお前さんたち中毒だ

これをクリックしてもヒットするのはこの動画一つだけです。


・・・タグの意味ないじゃん!!!


と思うのですが、これはこれで、ニコ動の盛り上がりに一役買っているような気がします。
と言うわけで、マイページから一件しかヒットしないタグをいくつか紹介します。

  • 20万再生おめ!
  • なぜ消したしw
  • このPなんのPきになるP
  • 2分間で感じる夏
  • 充電器販売に貢献している男
  • 10万回に1回DVDを買ってもらえる男
  • 弾幕ポイント多すぎ
  • 4:10からが本当の地獄だ
  • メホホ・ブルササンGだぜ!
  • 秋葉原駅で採用されました

まだまだありますがこの辺で。

二つの「しねばいいのに」

はてブより。

はてな界隈で連日繰り広げられるblog論、コミュニケーション論。
いつも「世の中には色んなものの考え方があるんだなぁ」と思いながらナナメ読みしてます(ちゃんと読めよ)。
ときどき何か言及したくなるときもあるけど、何かについて書かれたエントリも、その反論エントリも、はてブコメントも、「なるほど、一理ある」と思ってしまい、結局心の中で思うだけで何も書かないことの方が多い。

で、この記事&はてブ
suVeneのあれ: 「〜〜すれば(しなければ)よいのに」という反応について
はてなブックマーク - suVeneのあれ: 「~~すれば(しなければ)よいのに」という反応について

確かに、結構前からWebサイト作ったりブログ書いたりしていた俺としては、Webはグチを書く場所じゃねぇ、もし書くならネタとして面白く書くぜ、みたいに思ってる。
けど多分、「ブログで日記を書こう」的な記事から入ってきた人たちの中には、ブログを普通の日記として使っていて、仕事のグチだの同僚の悪口だのを書いちゃう人もいるのだろう。
で、

愚痴を書いて共感をもらいたいだけであり、具体的な指摘や反論に対して憤慨するくらいならば、mixi などでプライベートモードで書くなり、アクセスコントロールするなりすればいいのに!

となるわけだけど、結局のところは

2007年10月04日 ululun ululun このエントリへの"正しい"反応は「こんなエントリ書かなければ良いのに」こうですか!よくわかりません><

ですよねー。

二つの「しねばいいのに」

さて、この記事のはてブを見て、へぇと思ったのがこのコメント。

2007年10月04日 legnum legnum communication そこで全てを飲み込む死ねばいいのにが登場したわけか

俺が今まで思っていた「しねばいいのに」は、嫌な言動、態度に対して「お前消えていなくなれ」的に使われるもの、という認識だった。
でも、どうやらこのケースは「死ねば全てから解放されて楽になるよ」的なニュアンスに感じる。ちょっとアドバイスっぽい感じ。やなアドバイスだなw
でも結局のところは「グチグチ言いやがって、お前うざい。お前が死ねば俺もお前もハッピーだぜ」てな感じになるのかな。その後は、


「じゃぁお前が死ね!」
「いやお前が死ね!」
「分かった、俺が死ぬよ!」
「いや、俺が死ぬよ!!」
「そんな、やっぱり俺が死ぬよ!!!」


「どうぞどうぞ」


・・・わけが分からなくなってきた。

ダイエット管理

はてブ人気エントリより

すべての食事を携帯メールで記録する──いいめもダイエット - ITmedia エンタープライズ
レコーディング・ダイエット」という単語は初めて知った。要するに食べたものの記録をつけることらしい。
でもたぶん、記録するだけじゃダメで、ちゃんとそれを分析しないといけないんだろうけど。
問題はそこだよね。過去の記録をチェックして、「あ、先週はちょっと食べ過ぎたな、今週は少し外食を控えよう」って思って行動できるようにならないと。

で、このサービス、シンプルでいいなー、でもカロリー計算なんでできないよ、と思い、記事内にあったリンク「携帯電話を使った手軽なカロリー計算の方法」をクリック。
すべての食事を携帯メールで記録する──いいめもダイエット - ITmedia エンタープライズ
ヘルプ見たけど、月額使用料かかるんだ。しかもPC版と携帯版はデータ連動がないとか。それに携帯版はウィルコム対応してないし。・・・って、アドエス買ったんだから、アドエスからPCサイト見ればいいんだ!!
ちょっと登録を検討してみようか。

関連:
正月太りを解消するための6つのサイト - ITmedia エンタープライズ
http://www.ememo.jp/diet/

メールでいろんなサービスを受ける

「いいめもプロジェクト」では、「いいめもダイエット」以外にも「いいめも おこづかい帳」というサービスもやっているらしい。
携帯メールをお小遣い帳に──「いいめも」 - ITmedia エンタープライズ
こちらはメールでおこづかい帳をつけるというもので、なかなか便利そうと思ったけど、今アドエスExcelをおこづかい帳代わりに使ってるから、たぶん使わない。